ほぼ月第11弾!

ほぼ月とは組合員の皆さんにもっと本を読んでもらいたい…!というC.C.S.書籍担当の想いから生まれた書籍紹介企画「ほぼ月イチ書籍紹介」の略称です。組合員による投票で決定したジャンルをもとに季節に合った本を紹介していきます。長期休業中は紹介しないため、
「ほぼ」月となっております。

みなさんお久しぶりです!春休み中はお休みだったので2か月ぶりのほぼ月です😊
新入生のみなさんはご入学おめでとうございます🌸
購買では小説から雑誌、参考書まで幅広い書籍を取り扱っているので、ぜひ足を運んでみてください!

新学期といえば新しい出会い!コロナによる規制も緩まってきたということで、人と接する機会が多くなる今の時期に読んでほしい本を書籍担当が選びました📚

『一瞬でいい関係を築くコミュニケーション大百科』 戸田久美

相手との関わり方はその場面、人間関係によって様々です。話を切り出したいけど同級生に向けてならどう話し始めるとうまくいくんだろう?先輩ならどう話せはいいんだろう?そういった細かなシチュエーションに合わせたコミュニケーションのテクニックがイラストとともに解説してあります!
1つのテクニックが2~3ページで簡潔にまとめられているので、スキマ時間に気軽に確認できます。
以下、この本を読んだ担当の感想です!

目からうろこのスキルが目白押しでした!
私は特に言いにくいことをうまく伝えるためにどうしたらいいか悩んでいたので、この本を読んで解決につながったのでよかったです。文章量はそれほど多くなく、イラストや図が多用されているのですいすい読んでいくことができると思います。
内容はどちらかというと学生向けというよりは、社会人向けとなっていますが、私たちの普段の生活で生かすことができるスキルもたくさんあるので、ぜひ手に取って読んでみてください!
(工学部 2年 男)

コミュニケーションと一口に言っても、色々あると思います。その中でも、話し方と、その話し方に至るための思考法の部分について、この本では特に知ることができます。イラストがたくさん使われていたり、レイアウトが工夫されていたりして、とても読みやすいので、それらの知識が頭にスラスラ入ってきます。
個人的に好きなところとして、喋る場面以外にも、沈黙の使い方についても載っているのが面白いと思いました!
(地域デザイン科学部 2年 男)

これからの社会でコミュニケーションほど必要で求められる能力は無いと思いました。この本にはコミュニケーションの正解がわかりやすく書いてあるので、少しでも不安がある人にオススメの1冊です。
(地域デザイン科学部 2年 男)

この本の中には具体的で、使えるコミュニケーション術が沢山入っていて、実践してみたいと思える1冊でした!
読んでいる中で勉強となると共に、「自分もこんなこと言われたなぁ」を感じ、その当時のことを思い出しながら読み進めていきました。コミュニケーションでは、本当に相手の言葉の底にある感情に気が付き、自分の感情や主観を乗せぎず、言いたいことを伝えるのが大切なんだなぁと思った1冊です✨
言葉にとげが出た時に、自分はネガティブを人にぶつけていることを気が付くこと、そしてぶつけられている立場ならその感情に気が付き、対応していきたいですね。
「大百科」なので、項目ごとに分かれていて、自分の読みたいところを読み進めるのもGood Point!
当たり前のコミュニケーションだけれども、「当たり前=それができている」ではないことを教えてくれるので、原点に返りたい人は読んでみてくださいね!
(共同教育学部 3年 女)

私は相手の話を聴くときに使えるコミュニケーション術が特にためになりました!
事実と主観を混同させてしまうことが多いので、しっかりと区分けして、相手の話を整理出来るようにしたいなと思いました。
読んでいると、自分がすでに意識していたポイントも載っていたので、自分のコミュニケーションの取り方は間違っていなかったかなと確認することもできました👍
伝える側、聴く側、どちら側になってもうまくできるような技がイラストと分かりやすい簡潔な文章で書かれているので、これ1冊もっていたらどんな場面でも参考に出来る内容です!
今後もこういった時にどうコミュニケーション取ったらいいんだろう…?と迷った際は読み返そうと思います。
(農学部 3年 女)

いかがでしたか~?
困ったときに見返せるように1冊手元に置いておくと安心できる!そんな内容になっております!
峰購買にはほぼ月ボードが掲示されています。その隣にこの本も販売していますのでぜひ読んでみてください!

生協アプリ、皆さんはもうインストールしましたか?書籍を購入すると購入金額の10%が購買で使えるポイントになって返ってきます!まだの方はぜひインストールしてくださいね😊
アプリインストールはこちらから!

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL