新学期活動紹介

新学期活動は、新年度入学生を対象として行っている活動です。期間は11月から4月まで活動していて、未来の組合員である新入生によりよい大学生活を送ってもらうために、入学までの期間で様々なサポートをしています。


新入生情報冊子

この担当では「新生活情報冊子『春香(はるか)』」という冊子を作成しています。​これから入学してくる新入生の不安を​少しでも解消し、これから始まる大学生​活に希望をもってもらうことを目的にしています。授業の組み方やアルバイト、宇都宮のお店の情報など、新入生に向けた情報をたくさん掲載しています。一から自分たちで作成しているため、とてもやりがいのある担当です! 


新入生交流会

新入生交流会担当では、新入生が入学前に抱える不安を解消し、最高の大学生活の一歩目を切ってもらうために交流会を開催しています!新学期の不安を楽しみに変えてもらうことを目標に、自己紹介やゲームを通してお互いを知る場を作っています。新入生交流会では同学部はもちろん他学部の先輩や同い年の学生と関わるため、入学前から交流の輪を広げることができます!毎年、参加者からは「楽しかった」という声が多く、とてもやりがいのある担当です。


新入生相談会

新入生相談会担当は、新入生が不安のない大学生活のスタートを切れるようにサポートすることを目標に活動しています。25年度新学期では、「まるっと丸わかり履修相談会 by C.C.S. 〜新入生相談会2025〜」という名称で開催します。履修に関する相談から、大学生活やアルバイト、一人暮らしなど、様々な不安や悩みまで、まさに「まるっと」解決します!高校までと全く異なる大学生活、不安があるのは当たり前です。私たちとその不安を吹き飛ばし、最高のスタートダッシュを切りましょう!


推薦生交流会

推薦生交流会では、新入生が、同級生や先輩と交流することで、不安を解消し、安心して大学生活を始められるようにすることを目的に活動しています!推薦生が対象の企画ではありますが、毎年多くの参加者がいます。以前はオンラインで開催している時期もありましたが、2024年度から対面で開催し、さらに仲が深まる企画へとパワーアップしました。例年、ミニゲームやキャンパスツアーなど楽しい企画を行い、新入生から、「楽しかった」という声をいただいています。


生協ガイダンス

生協ガイダンス担当は、新入生に生協、共済、食堂、購買について分かりやすく伝えて生協と共に学校生活をスタートしてもらうこと、また生協から提供されるサービスを積極的に使用してもらうことを目的にして活動しています!自分たちの体験をもとに動画やスライドなどを作成し、楽しいガイダンスを作れるよう工夫しています!組合員が毎日利用する生協のことについてより深く知ってもらえるように頑張っています!