POP STEP TOP10!~君のPOPに恋してる~

先日より、峰購買書籍店にて「POP STEP TOP10!~君のPOPに恋してる~」という企画を行っています!
組合員の皆さんにオススメの本を紹介するPOPを作成いただき、コンテスト形式で上位10枚に選ばれたものを本とともに店舗に掲示するという企画です🥰

POPの掲示は現在も続いており、7月末までの掲示を予定しています!
是非、峰購買書籍店に足を運んで見てみてくださいね👀

今回、組合員の皆さんに作成いただいたすべてのPOPを、ここでご紹介いたします!
店舗で掲示されていないPOPもありますので、気になる本は注文して読んでみてください!

第15位「てぶくろ」 ウクライナ民話

ペンネーム:タヌロー大好き さん

おじいさんが森の中に手袋を片方落としてしまいます。雪の上に落ちていた手袋にネズミが住みこみました。そこへ、カエルやウサギやキツネが次つぎやってきて、「わたしもいれて」「ぼくもいれて」と仲間入り。手袋はその度に少しずつ大きくなっていき、今にもはじけそう……。最後には大きなクマまでやって来ましたよ。手袋の中はもう満員! そこにおじいさんが手袋を探しにもどってきました。さあ、いったいどうなるのでしょうか?

てぶくろ|福音館書店

第15位「クスノキの番人」著:東野圭吾

ペンネーム:カナリア さん

恩人の命令は、思いがけないものだった。不当な理由で職場を解雇され、腹いせに罪を犯して逮捕された玲斗。そこへ弁護士が現れ、依頼人に従うなら釈放すると提案があった。心当たりはないが話に乗り、依頼人の待つ場所へ向かうと伯母だという女性が待っていて玲斗に命令する。「あなたにしてもらいたいこと、それはクスノキの番人です」と……。そのクスノキには不思議な言伝えがあった。

クスノキの番人 | 実業之日本社

第15位「眠れる夜のご褒美」
著:標野凪、冬森灯、友井羊、八木沢里志、大沼紀子、近藤史恵

ペンネーム:にじ さん

今日も頑張ったあなたを労わる、とっておきの「夜食」をどうぞ。おいしいものが大好きな作家陣が、夜に織りなす極上の人間ドラマを描く、心とお腹が温かく満たされる短篇集!

([ん]1−17)眠れぬ夜のご褒美|ポプラ文庫 日本文学|小説・文芸|本を探す|ポプラ社

第15位「3つのポイントですぐにわかる 一生使える社会人の基礎」著:真鍋敬一

ペンネーム:まっつん さん

意外と知らない、教えてもらえない70の基礎知識を3つの最重要ポイントに絞って解説!若手社員にとって「これだけ知っていれば十分」な基本の1冊!

3つのポイントですぐわかる 一生使える社会人の基礎 | 総合法令出版

どんどんいきますよ!続いて第13位!
第13位は2冊が同率でランクインしています✨

第13位「食堂のおばちゃん」著:山口恵以子

ペンネーム:ちゃんあべ さん

焼き魚、チキン南蛮、トンカツ、コロッケ、おでん、オムライス、ポテトサラダ、中華風冷や奴……。佃にある「はじめ食堂」は、昼は定食屋、夜は居酒屋を兼ねており、姑の一子と嫁の二三が、仲良く店を切り盛りしている。心と身体と財布に優しい「はじめ食堂」でお腹一杯になれば、明日の元気がわいてくる。テレビ・雑誌などの各メディアで話題となり、続々重版した、元・食堂のおばちゃんが描く、人情食堂小説。(著者によるレシピ付き)。

食堂のおばちゃん|書籍情報|株式会社 角川春樹事務所 – Kadokawa Haruki Corporation

第13位「空飛ぶ広報室」著:有川浩

ペンネーム:れん² さん

不慮の事故でP免になった戦闘機パイロット空井大祐29歳が転勤した先は防衛省航空自衛隊航空幕僚監部広報室。待ち受けるのはひと癖もふた癖もある先輩たち!? 渾身のドラマティック長篇小説。

『空飛ぶ広報室』有川浩 | 幻冬舎

第13位「退出ゲーム」著:初野晴

ペンネーム:シュガ さん

廃部寸前の弱小吹奏楽部で、吹奏楽の甲子園「普門館」を目指す、幼なじみ同士のチカとハルタ。だが、さまざまな謎が持ち上がり……各界の絶賛を浴びた青春ミステリの決定版、”ハルチカ”シリーズ第1弾!

「退出ゲーム」初野晴 [角川文庫] – KADOKAWA

まだまだ続きます!第10位!
第10位は3冊が同率でランクインしています✨

第10位「でっちあげ」著:福田ますみ 

ペンネーム:加糖練乳 さん

「早く死ね、自分で死ね。」2003年、全国で初めて「教師によるいじめ」と認定される体罰事件が福岡で起きた。地元の新聞報道をきっかけに、担当教諭は『史上最悪の殺人教師』と呼ばれ、停職処分になる。児童側はさらに民事裁判を起こし、舞台は法廷へ。正義の鉄槌が下るはずだったが、待ち受けていたのは予想だにしない展開と、驚愕の事実であった。第六回新潮ドキュメント賞受賞。

『でっちあげ―福岡「殺人教師」事件の真相―』 福田ますみ | 新潮社

第10位「あの国の本当の思惑を見抜く地政学」著:社會部部長

ペンネーム:スワンプマン さん

本書は、地政学動画において平均再生回数150万回という圧倒的な支持を得る著者・社會部部長が、不変の地政学の法則を解説する1冊。「海と陸」というシンプルな切り口を中心に、これまで世界で起きてきたことの真の理由を知り、今の世界で起きていることを「自分の頭で考えられるようになる」本です。

あの国の本当の思惑を見抜く 地政学 | サンマーク出版

第5位「ChatGPTで差をつける就活」著:キャリアデザインプロジェクト

ペンネーム:かわいいだけじゃイニエスタ? さん

ChatGPTを最大限に活用した「一発逆転」就活術!本書の「CDPメソッド」は、就活生の間で「一発逆転メソッド」と呼ばれ、偏差値が特に高くない学校で“自信のなかった学生”でも、三井物産、東京海上日動火災保険、DeNAなど、続々と人気企業の内定を獲得しています。「一発逆転内定」が起こる理由は、就活に「正解」があるからです。偏差値や学生時代の経験・実績より、この「正解」を知り、正解を伝える攻略法、就活ではこれがすべてです。

内定勝者 ChatGPTで差をつける就活 エントリーシート編 – 実務教育出版

お待たせしました!第5位!
第5位は5冊が同率でランクインしています✨

第5位「あの日、選ばれなかった君へ 新しい自分に生まれ変わるための7枚のメモ」著:阿部広太郎

ペンネーム:みたらし団子 さん

不安なのは、君が本気だからだ。受験に落ちた、就活に失敗した、失恋した、試合に出られなかった、コンペに負けた…人生は「選ばれない」ことの連続かもしれない。でも、そこから新しい一歩が始まっている

あの日、選ばれなかった君へ | 書籍 | ダイヤモンド社

第5位「なぜ銅の剣までしか売らないんですか?」 著:エフ

ペンネーム:小松真穂 さん

LINE×日本テレビ×アニプレックスの三社が主催する第1回令和小説大賞にて選考委員特別賞を受賞した本作は、いわゆるゲームシステムにおける≪お約束≫を逆手にとったメタファンタジー。著者は元証券マンのキャリアコンサルタントで、人気YouTuber。
主宰をつとめる「Fラン大学就職チャンネル」では、今作の動画も随時アップしていく。現代社会の風刺とも、暗喩で学ぶエキサイティングな経済小説ともいえるこの作品は、令和という時代にふさわしい傑作だ!”

なぜ銅の剣までしか売らないんですか? | 実業之日本社

第5位「三日間の幸福」 著:三秋縋

ペンネーム:コバシュウ さん

いなくなる人のこと、好きになっても、仕方ないんですけどね。どうやら俺の人生には、今後何一つ良いことがないらしい。寿命の“査定価格”が一年につき一万円ぽっちだったのは、そのせいだ。
未来を悲観して寿命の大半を売り払った俺は、僅かな余生で幸せを掴もうと躍起になるが、何をやっても裏目に出る。空回りし続ける俺を醒めた目で見つめる、「監視員」のミヤギ。彼女の為に生きることこそが一番の幸せなのだと気付く頃には、俺の寿命は二か月を切っていた。
ウェブで大人気のエピソードがついに文庫化。
(原題:『寿命を買い取ってもらった。一年につき、一万円で。』)

三日間の幸福 | 書籍情報 | メディアワークス文庫

第5位「あつあつを召し上がれ」 著:小川糸

ペンネーム:こめ さん

この味を忘れることは、決してないだろう――。10年以上つきあった恋人との、能登へのお別れ旅行で味わった最高の朝食。幼い頃に、今は亡き母から伝授された、おいしいおみそ汁のつくり方。何年か前に家族みんなで並んでやっとありついた、天然氷でつくった富士山みたいなかき氷……。ときにはほろ苦く、ときには甘く優しく、身も心も温めてくれる、食卓をめぐる7つの感動の物語。

『あつあつを召し上がれ』 小川糸 | 新潮社

第5位「江戸川乱歩傑作選」 著:江戸川乱歩

ペンネーム:田中 さん

日本における本格探偵小説を確立したばかりではなく、恐怖小説とでも呼ぶべき芸術小説をも創り出した乱歩の初期を代表する傑作9編を収める。特異な暗号コードによる巧妙なトリックを用いた処女作「二銭銅貨」、苦痛と快楽と惨劇を描いて著者の怪奇趣味の極限を代表する「芋虫」、他に「二癈人」「D坂の殺人事件」「心理試験」「赤い部屋」「屋根裏の散歩者」「人間椅子」「鏡地獄」。

『江戸川乱歩傑作選』 江戸川乱歩 | 新潮社

ドキドキの瞬間!第3位!
第3位は2冊が同率でランクインしています✨

第3位「流浪の月」 著:凪良ゆう

ペンネーム:チョコミン党 さん

最初にお父さんがいなくなって、次にお母さんもいなくなって、わたしの幸福な日々は終わりを告げた。すこしずつ心が死んでいくわたしに居場所をくれたのが文だった。それがどのような結末を迎えるかも知らないままに――。だから十五年の時を経て彼と再会を果たし、わたしは再び願った。この願いを、きっと誰もが認めないだろう。周囲のひとびとの善意を打ち捨て、あるいは大切なひとさえも傷付けることになるかもしれない。それでも文、わたしはあなたのそばにいたい――。新しい人間関係への旅立ちを描き、実力派作家が遺憾なく本領を発揮した、息をのむ傑作小説。本屋大賞受賞作。

流浪の月 – 凪良ゆう|東京創元社

第3位「マスカレード・ホテル」 著:東野圭吾

ペンネーム:いるか さん

都内で起きた不可解な連続殺人事件。容疑者もターゲットも不明。残された暗号から判明したのは、次の犯行場所が一流ホテル・コルテシア東京ということのみ。若き刑事・新田浩介は、ホテルマンに化けて潜入捜査に就くことを命じられる。彼を教育するのは、女性フロントクラークの山岸尚美。次から次へと怪しげな客たちが訪れる中、二人は真相に辿り着けるのか!? 大人気シリーズ第1弾のミリオンセラー。

マスカレード・ホテル/東野 圭吾 | 集英社 ― SHUEISHA ―

ついにこの時が!堂々の第1位!
第1位は2冊が同率でランクインしています✨

第1位「銀河鉄道の夜」 著:宮沢賢治

ペンネーム:ジョバンニ さん

病気がちな母と暮らすジョバンニは、学校帰りに活版所で働いて家計を助けている。いじわるな級友から父の不在をからかわれ、つらい思いをする彼の気持ちを、親友のカムパネルラだけはわかってくれていた。祭りの夜、あらゆる星が輝く夜空の向こう側へと、二人は銀河鉄道に乗って旅に出る――。すべてがきらきらと輝く、かけがえのない物語。

「100分間で楽しむ名作小説 銀河鉄道の夜」宮沢賢治 [角川文庫] – KADOKAWA

第1位「探偵AIのリアル・ディープラーニング」 著:早坂吝

ペンネーム:すーじー さん

人工知能の研究者だった父が、密室で謎の死を遂げた。「探偵」と「犯人」、双子のAIを遺して――。高校生の息子・輔(たすく)は、探偵のAI・相以(あい)とともに父を殺した真犯人を追う過程で、犯人のAI・以相(いあ)を奪い悪用するテロリスト集団「オクタコア」の陰謀を知る。次々と襲いかかる難事件、母の死の真相、そして以相の真の目的とは!? 大胆な奇想と緻密なロジックが発火する新感覚・推理バトル。

『探偵AIのリアル・ディープラーニング』 早坂吝 | 新潮社

POPを作成してくださった組合員の皆さん、オススメの本をご紹介いただきありがとうございました💕
POPのランキング投票にご参加いただいた組合員の皆さんも、企画へのご参加ありがとうございました!

さて、そろそろ皆さんもこのPOPの本を読みたくなってくる頃なのではないでしょうか!?
ここで、生協で読みたい本を注文して購入する方法をご紹介いたします😉
生協で本を注文購入する方法は2種類あります!

①店舗から注文をする方法

②オンライン書店【ホンヤクラブ】から注文をする方法

https://www.honyaclub.com/shop/default.aspx

皆さん生協アプリのインストールはお済ですか?書籍を購入すると購入金額の10%が購買で使えるポイントになって返ってきます!まだの方はぜひインストールしてくださいね😊
アプリインストールは
こちらから!

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL